SSブログ

花粉症?風邪?見分けるポイント [美容・健康]

スポンサーリンク




花粉症と風邪の見分け方わかりますか?

あくまで私の見解(花粉症歴30年超)ですが、

風邪の代表的な症状は、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、咳、熱、頭痛、倦怠感・・・などですね
花粉症の代表的な症状は、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、咳、熱、頭痛、倦怠感、目のかゆみ、充血・・・などですね

共通なんですよね、どちらも・・・
目の症状は風邪ではでにくいので他の症状+目がかゆければ、花粉症と思うのは妥当かもしれません。
でも、風邪であっても鼻の炎症が強いと目も結膜炎をおこしますし(鼻と目はつながっているため)、結膜炎になると目のかゆみがでますね・・・
アレルギー性でなくても結膜炎はかゆみもあります。

あとは、外に出ると症状が強くなることが多ければ、花粉症かもしれません。
ですが、私は外にいる間はなんともなくて、そのあと、室内で鼻水どばー、目もかゆいってことが良くあります。
アレルギー反応が出だすまでにタイムラグがあったり、その日の体調にもよるのかもしれないです。

正直、症状が出ているときは、風邪なのか花粉症なのか区別がつきません。


かゆみからくるなら花粉症なんて言われたりもしますが、風邪の始まりも私は鼻がムズムズします。

あと、以前に会社の食堂に風邪と花粉症の見分け方って、堂々と豆知識的なことが貼ってありましたが、なかなか面白かったです。

くしゃみ10連発以上なら花粉症です!!って堂々と書いてあって笑いました。
そんな定義、絶対ないですよね?

風邪だって、初期は鼻がムズムズしますし、水っぽい鼻水なら花粉症なんて言い方もされますが、風邪の初期も 私は水みたいな鼻水しかでませんし、鼻栓するほど滝のように鼻水がでることもあります。風邪でもくしゃみ10連発はあります。


そもそも、風邪も花粉症も鼻粘膜であれば、炎症という同じ形でしか反応しないと思います。

現に、風邪だとうと花粉症だろうと、鼻に炎症が起きて不快な症状がでている状態はすべて鼻炎なんですよね。

それが、花粉のせいであれば、アレルギー性鼻炎です。
風邪からくる粘膜の炎症であれば、ただの鼻炎です。

どちらも薬は同じです。抗アレルギー剤です。
風邪だろうと花粉症だろうと、くしゃみ、鼻水、鼻づまりを止めるのは抗アレルギー剤です。

風邪は、体力の回復で自然治癒する以外に風邪を治す薬はありません。
風邪からくる不快な症状を、鼻症状であれば抗アレルギー剤、咳であれば咳止め、のどの痛みであれば、抗炎症剤か痛みどめ、熱であれば解熱鎮痛剤という風に対処療法してなるべく楽に乗り切るだけです。


花粉症なのか風邪なのかを見分けたい理由が、病院へ行かずに市販薬で対処しようとしていて、その薬を選ぶ基準にしたいという場合ですが、

風邪であれ、花粉であれ、その時でている不快な鼻症状をとめるのは抗アレルギー剤しかないので、あまりその区別は必要ないかと思います。
アレルギー性であれば、長引くことが予想されるので、覚悟できるというメリットはありますが。

花粉症持ちが苦手な花粉が飛ぶ時期に風邪をひくと、病院へいかずに、どちらの症状かを見分けることはできないと思います。

咳であれば、風邪の咳は咳止めで止めるくらいしかやることがありませんが、それが花粉症からきている咳なのであれば、抗アレルギー剤を飲むことで止まることがあります。
それも、この咳は花粉症の咳だという明確な見分け方はなく、風邪であれば1週間ほどで咳がおちつくはずなのに、長引いていれば花粉症の咳だとわかってくるかと思います。

どんな症状であれ、長引けば(花粉が飛んでいる時期はずっと続きますので)花粉症、1週間ほどでラクになれば風邪だと、時間と症状の経過をみてからでないと判断できないと思います。

花粉にしても風邪にしても、対処療法しかできませんので、そういう意味で見分けたいのであれば、区別する意味を感じません。
もちろん、花粉の時期に毎年ひどい症状で苦しいのであれば、それは花粉症ですし、対処療法だけでなく、減感作療法などを行ってみるのも一つの手だと思うので、花粉症と風邪を見分ける意味はあると思います。

症状が出始めてからでは減感作療法は効果はありませんし、早めに抗アレルギー剤を継続的に飲んでいれば、花粉症の症状は少し楽になりますので、そういった際には風邪だったのか、花粉症だったのか見分ける必要がありますが、症状が出てきてからは見分けるのは難しいと言わざるを得ないと思います。

病院へいかない場合、今困っている症状が花粉症なのか風邪なのかを見分けるのは困難だと思います。


病院へいく場合ですが、

血液検査をすれば、花粉症なのか風邪なのかいくぶんすっきりと区別できそうですが、花粉症であれば、風邪の時も血液検査では陽性反応がでます。


となると、花粉症なのか風邪なのかを見分ける一番的確な方法は、鼻汁のk検査をしてもらうのが一番だと思います。




鼻汁検査では、花粉などのアレルギー反応であれば好酸球が増加するということを利用して鼻汁中の好酸球の数を調べます。

ウイルス性や細菌性の鼻炎(つまり風邪)では、好酸球はあまり増加せず、好中球が増加します。

鼻汁の検査はすぐに結果はでませんが、鼻水をとるだけなので、耳鼻科でも内科でもやってもらえます。
私のこどもは血液検査で花粉症と診断されていますが、花粉症による鼻水ではない時は、鼻汁中の好酸球がマイナス(陰性)です。

逆に 鼻水が続いて鼻汁検査をすると、+2~+3なんてこともあります。
ということで、花粉症体質であっても、鼻汁検査ではアレルギー性の鼻水なのかウイルスや細菌性の鼻水なのか明確に区別できています。

今は、この検査を痰でも行えるそうです。咳の原因も花粉症なのか風邪なのか見分けられそうですね。
私は、鼻汁しかやったことがありませんが・・。

鼻汁検査をするのが一番的確に花粉症と風邪を見分ける方法だと思いますが、

Yahoo!知恵袋で、花粉症と風邪の見分け方のQ&Aがいくつかありましたので、ご参考にのせておきます。
なかなか面白いですよ。
ほぼ経験に基づく意見です。それでも、自己判断で風邪か花粉症なのかを見分ける際には参考になりそうです。

___________________

Q
花粉症と風邪の見分け方ってなにかあるんですか。

A
花粉症歴40年です。
最大の違いは、花粉症はアレルギー症状なので目も鼻もむず痒くなります。
朝起きると、目には花粉の目やにがでて、鼻をかむと黄色い花粉のかたまりがでます。
重症になると、ナイアガラの滝のように鼻水がでます。
春先に目鼻がむず痒くなり、目がペタペタで、くしゃみがでたら、99%花粉症です。

Q
花粉症と普通の風邪、見分け方わかりますか?

A
口のなかの 口蓋を舌で くすぐってみて下さい

風邪なら あまりくすぐったくありませんが
花粉症の患者の場合 少しくすぐったいですよ


口のなかの鼻の下の部分です

Q
風邪と花粉症の症状の見分け方ってありますか。

A
花粉症シーズンは風邪が流行するシーズンを重なる事から、花粉症を発症したにも関わらず、風邪を引いてしまったなど思う方も少なくありません。

なぜならば、花粉症の初期症状は風邪の引き始めと似ているからです。

例えば、体がだるい、関節が痛い、鼻水が出る、頭が痛いなどです。
風邪と花粉症を見極める一番のポイントとしましては、その症状が1週間以上続いているかどうか?です。

通常の風邪の場合は、安静に休めば1日か2日で体内の菌が消滅し体も回復傾向に戻ってきます。
ただ、花粉症だとすれば、その風邪っぽいだるい症状は1週間以上長引く事になります。

その事で、じわじわ目元がムズムズしてきたりと言う事で、やっとこの症状は「花粉症」だったと気付くのです。
花粉症になるもっとも大きな原因は、腸内のバランス崩れが一因として考えられ、乳酸菌の積極的な摂取をオススメされます。

ただ、だるい症状の時に、風邪と思いこんで、薬を常飲する事で、腸内をさらに悪化させ、免疫力も更に低下っている事も考えられるのです。

この時期のだるい症状や風邪っぽい症状と感じたら、風邪ばかり気にせず、花粉症かもしれないと頭の隅に入れておく事!その症状が万が一、1週間以上長引いているのであれば、花粉症と判断し、薬を控え、乳酸菌摂取に切り替える事が大切です。

■ 自己チェックをしてみましょう
この症状が当てはまれば、風邪ではなく、花粉症の可能性が大きいです。
□ やる気が起きない、体がだるい、眠い
□ 頭がぼーっとする
□ 雨の日になると体調が少し楽になる
□ 鼻、目、のどに違和感、又は、痒みが生じる
□ 風邪っぽいが、のどの痛みはさほど激しくない
□ 風邪っぽい症状が1週間以上続く
□ 熱があっても微熱程度

■ 花粉症対策のポイントは先手の対策
花粉症はそのまま放置していますと、粘膜がやられてしまい、日に日に進行していくアレルギー症状です。症状を改善する、緩和する為には、自覚症状が悪化してから対策をする事では、もう遅いです。ポイントとしては.

体に少し違和感を感じた程度から対策を始める事.
少し、体がだるい、鼻内が若干ムズムズする、鼻水が最近でるようになった、便秘気味などなど花粉症は腸内バランスが乱れているとそのまま悪化が進行します。

それを改善する為にも、日頃から乳酸菌を習慣として摂取して頂く。
乳酸菌は体内の悪玉菌を善玉菌にして、腸内バランスを整えてくれます。免疫力は腸内がカギを握っている為、乳酸菌を習慣に摂取する事って本当に大切なのです。

花粉症対策にはもちろんのこと、花粉症シーズンに流行る、風邪シーズン、インフルエンザなどなど免疫力が低下する事で発症する病気を未然に防ぐ事が乳酸菌には可能なのです。

その為、体にやや違和感がある時点以前からでも遅くありません。乳酸菌を積極的に摂取しましょう.

__________________________________

最後のアンサーは、私の意見と似ていますね。
とはいえ、花粉症ものどに痛みがおきたりしますし、雨の日だからといって花粉症がむしろ悪化する(気圧の影響)という説もありますし、チェックシートには賛同しかねますが・・。

腸内環境はアレルギーにしても、風邪にしても、重要なカギを握っていると思います。


少し話がそれましたが、花粉症か風邪かを見分けるポイントは、鼻汁検査(好酸球の数)を受けるということに尽きるかと思います。











nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。